初心者も安心。神戸で格安英会話! 英語カフェで楽しくおしゃべりしよう。

店内
こんにちは! お部屋の模様替えをしてこたつをしまった春爛漫、やまもっちゃんです!

日々英語を勉強していても使う機会がないとなかなか上達しないですよね。
私は日々英語の勉強はしていないのですが、海外の方と会ったときは、うまく自分の言いたいことを伝えたい! という願望があります。

この前までニューハーフバーに興味を持っていた仕事に疲れたOL友達マユが、最近英会話を習い始め、アウトプットの機会を増やしたいとのことで、英会話カフェに行ってきました!

集合は土曜日の昼下がり

私たちが訪れた英会話カフェは、JR住吉駅近くのスペインバル「La luz(食べログ)
毎週土曜日の午前11時~午後2時にSMEC(Saturday Morning English Club)という英語クラブが英会話イベントを主催していました。
※予約は特に必要なさそうです。

お昼12時にバルに到着。
場所は住吉駅の南口から出て東に10分ほどです。
外観
とてもおしゃれなお店です。

しかしその前に何かとても気になる像があります。
顔…? 鼻の穴!?
謎の置物
中が見えないので少したじろぐ友人を引き連れて、いざ突入!

英語が飛び交うおしゃれな店内

店内(人入り)※写真撮影の許可はとらさせていただきましたが、人はなるべく映らないように撮影しております。少し分かりにくいアングルですみません。

スペインバルということだけあって、内装はとてもおしゃれです。
10数名くらいの人がテーブルを囲んで、飲み物を片手にお話ししています。
私たちのような初心者にも優しくしてくれるかな… とドキドキ。
ドリンクメニューアップ
まずは、ワンドリンク頼みます。
アルコールもあります。
ワンドリンク代のみで他に入会や滞在時間による費用は発生しません。
ドリンクメニュー
しましまお兄さん:「普段はフリートーキングしてるんですけど、今日は神戸大学の学生グループとともにTEDを見て、議題に関連する内容について意見交換する日なんですよ。今日のテーマが政治なので、少し難しいかもしれませんが、大丈夫ですか?」

私:「英語初心者が参加しても大丈夫ならお願いします!」

しましまお兄さん:「じゃあ始まるまでここの席に混ぜてもらってください」

しましまの服のお兄さんは日本語で話してくれました。
よかった。

何言ってるか聞き取れても、単語が出てこない

しましまのお兄さん案内してくれたテーブルでは若いお姉さんと男の方2人が熱心に語っています。

とりあえず酒の力で英語を話す心の壁を壊そうと思い、赤ワインを注文。
向かいに座っていた若い女性が私のワインを見て、「それおいしそうやん! 私もいただいちゃお!」(※英語が聞き取れなかったため山本の妄想です)

カウンターで生ビールを注文していました。
赤ワイン
しばらく、3人が熱心に話しており、私たちは聞き取りに徹しました。

「女性が子育てしにくいのよねー」みたいな。
「会社に復帰しにくいのよねー」的なことをしゃべっているようでした。

しばらくすると男の人が1人帰り、ジャケット大学生が入ってきました。

ジャケット大学生:「はじめまして、2人の方が初めてこられているので、みなさん自己紹介しましょう! 僕は神戸大学の農学部を選考しています(…以下英語で続く)」

男の人:「僕は車のディーラーの会社の社長です(…以下英語で続く)」

言いたいことがあっても単語すら出てこない私…
日々アウトプットをしていないのと、英語を使うのは3年ぶりくらいなので、全く単語が出てこない。
もうパニックでした。

今日のイベントであるTEDのスピーチを聞く

自己紹介を終えたくらいで、12時30分。
今日のイベントは、神戸大学の学生が中心の英語を学ぶ団体であるTEDeeとのコラボイベントとのことです。

TEDee Kobeの代表の方が書かれているブログも合わせてご紹介します。

テーブルごとの人数を調整され、オーストラリア出身という日本に来て3年(たしかそう言っていたような…)の13歳中学生が入ってきてくれました。

TEDeeSMEC

ディスカッションの前に動画を視聴。

お店の天井にテレビがついています。
スポーツ観戦などもできるのかな…?

今日見た動画は、オマール・アフマド:ペンと紙による政治的変革。
TEDサムネイル概要(TEDサイトより引用):「政治家は奇妙な生き物である」と政治家オマール・アフマドは言います。あなたの問題に政治家の関心を引く最高の方法は、毎月手書きで手紙を書くことだと。アフマドは時代遅れの通信がなぜ、電子メール、電話または小切手を切ることよりも効果的なのかを語り、さらに効果的な手紙を書くための4つのステップを紹介します。

なんと日本語の字幕を表示させてもらえるという優しさ。
初心者にも理解することができました。

その後、動画に関連するいくつかの議題についてディスカッションします。

Discussion topics
Discussion topics

  • Have you moved by handwritten letters?
  • Is there anything you want to change in politics?
  • What do you think of Japanese politics? (Voting rate, women’s participation, etc.)

一番の問題点は、英語出てこない。ではない、意見がない。

1つ目のお題:手書きの手紙に感動したことはありますか?

年長者(30代くらい)の方が「手書きの手紙は、昔ラブレターをもらったきりだね」ということで、メールが当たり前の存在になった私たちの世代では、「最後にもらったり出したのいつやったー?」という話題に。

手紙なんて書かないもらわない。感動した記憶ないな~ 中学生の時にラブレターもらったのが最後じゃないかな~。 …というコメントをしたくて放った言葉は、

私:「最後に手書きの手紙をもらったのは15年ぐらい前です」

単語、出てこないんだもん。

あまりにみんなの経験談がないので、「手書きの手紙は、きっと嬉しいかもー」という結論で次のお題へ。

2つ目のお題:政治にについて変わってほしいことはありますか?

まずい。
部屋にテレビすらない私は、政治からかけ離れた生活を送っている。特に何も意見が思いつかない !

マユは「女性の社会進出をサポートかなんか育児しにくい体制だー」的なことを言っていました。

神戸大学の学生は、農業…が…なんかって…。

「選挙をネット化してもっと簡単に投票できるようになればいいよね」とか。
「選挙が自分たちの社会生活に直結しているということを若い人が理解するべきだわー」という意見が出ました。

3つ目:日本の政治についてどう思いますか。(投票率や、女性の社会参加など)

ここで選挙に行ってますか? という話題に。

選挙… 私行っていないのです。

住民票を移動させていないから今住んでいる家ではなく、実家がある場所が選挙区のままになっていて、とても今の家から遠いのです。

それに選挙って誰に投票すればいいのか分からなくて…。
みんなどうやって選んでいるのかな…?
みんな同じようなことを言っているし、政治家信じられん。

というのを集約したコメントがこちら。

私:「私選挙いってない」

「まぁまぁないわ、あなた」みたいな目でみんなに見られました。

私:「ちょ、どうやってみなさん候補者選んでるんですか?」

中年の方と神戸大学生は、ネットで候補者のポリシーを調べて投票するらしいです。

ちなみにオーストラリアは、投票は罰金が科せられるので投票率がとても高いようです。

オーストラリアの中学生男子は、「俺、日本の政治参加してないし、というかまだ投票権ないのでよく分からん」

みたいなことを言っていたような(いやたくさん話していましたが、早すぎて分からなかった…)。

英語カフェ感想

日本人ばかりではなく、外国の方も1/3くらいはおられました。
完全に内輪ではなく、新しい方もたくさんいたので、とても入り易い雰囲気でした。(私たちが入ってきたあとに日本人のお母様と大学入学を控えたファンキーな息子が入ってきました)。

みなさまフレンドリーに話しかけてくれますし、拙い英語も分かろうとしてもらえ、とても嬉しかったです。

お花見などカフェ以外の楽しげな行事もされているようです!

ワンコインで英語を話す機会! ぜひみなさんもお試しください!

日々使うこと、インプットしたものをアウトプットすることが大切ということを再確認しましたが、英語が”みそっかす”なこと以上に、政治について意見がなさすぎる自分に危うさを感じました。

TEDの動画は他にも興味をそそるものがあったので、ちょっとした空き時間に見てみようと思います。とりあえず、iPhoneの言語設定を英語に変えてみたやまもっちゃんでした。